2022/04/03
4月3日はシーサーの日なんだって。
今日はシーサーのうんちくを聞いてね!
いろいろのシーサーは全部古典柄を元にしたデザインです。右側の松の柄は踊り衣装でよく使われる柄で古典柄では色々な松が登場するんだ。三角を塗り分けて色の境目に隈取をしてまとめるんだ。
松は大柄な割に結構手間がかかる染め方なんだなー!
うんちく終わり〼
2022/03/31
やんばるの国頭村にある山原工藝店さんで平和の祭典、ピンク展が始まっているようだよ。
ピンクの心を忘れないようにしよう。
いろいろからは やんばるくいな が ぴんくいな になって参加中でございます〜
3月30日〜4月10日まで
2021/08/12
皆さんこんにちは。
本格的な販売を前に、迷走を続けている南の島の布紀行いろいろ製作部です。
noteにて製作日記を投稿していましたが、SNSを広げすぎて収集がつかなくなったのでいろいろのHPにてこじんまりと続けていこうと思います。
このまま迷走を続けていると布紀行が布奇行になってしまいかねない始まったばかりの未曾有の危機です。
やりたいことはたくさんあるのですが一歩ずつ歩んでいきたいと思います。
どうぞお付き合いの程よろしくお願いいたします。
いろいろ製作部